寺好き女子の京都移住ブログ

お寺や神社 旅の話をつらつらと

京都・山科の紅葉 毘沙門堂

京都駅からJRで一駅というアクセスの良さの「山科」

毘沙門堂の参道の紅葉を見にたくさんの人で賑わっていました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203220537j:image

JRから毘沙門堂に歩いて行くとこの急な階段があり、これを登ると拝観入口がすぐです。

でも紅葉で有名な階段はさらに奥というか横にあります。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203220731j:image

こっちの方が写真スポットですので、お立ち寄りお忘れなく!!

コチラはなだらかな階段で登りやすいです。

 

御朱印

この日、毘沙門堂御朱印待ちの列がすごいことになっておりました。

最近、御朱印にどこへ行っても列が凄いので、私は潔く諦めて、また来るねーと誓っております。

以前行った時はそんなに混雑していなかった「毘沙門堂

その時の御朱印です。

f:id:murasakiimokyabetu:20191202132745j:image

紅葉の印が秋らしくてキレイです。

(ちなみに今年限定で天皇即位の印が押してある御朱印や特別御朱印を用意しているようで、それで特に並んでいたのかもしれません)

 

毘沙門堂の見どころは「襖絵」

襖を見ながら歩くと、その絵も動いて見えるというトリックアート的な面白さを体験できます。

その時代の絵師の技術に感動します。

この襖絵はテレビでも特集されたようです。

ちなみに過去に行った時はお坊さんがお寺の絵を紹介してくれたりしました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221302j:imageこの建物の中です。

今はかなり多くの方が見学しているようなので行なっているかわからないです。

今回、私も人の多さで、お堂には上がらずに紅葉のみ楽しんできました。

初めて行く方は是非に中も拝観してください。見る価値ありますよ!!

 

紅葉がキレイ

このお寺は、この秋の時期が一番賑わう時期でしょうね。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221237j:image

今年はあまりキレイな赤になってないという印象でした。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221441j:image

真っ赤よりもオレンジ色というところ。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221517j:image

既に枯れて落ちている葉は、やや枯れ気味。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221618j:image

人が歩くところは、たくさんの人が歩きすぎてなのか、ほぼ落ちてない印象。

落ちていてもボロボロ。

年によって紅葉の色づき方も違うなーとここ数年、秋の京都へ通い続けて思うようになりました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203222220j:image

南天の実が美しくなっておりました✨

南天花言葉は「幸せや愛」という、縁起の良い花です。

紅葉と同じ時期が見頃の南天

幸せな気分を頂戴できました♪

 

毘沙門堂まで行く道中も楽しめる

この日、近くの安祥寺(非公開寺院・安祥寺の特別拝観!!十一面観音に会いに行ってきた - 寺好き女子の京都移住ブログ)

から毘沙門堂まで歩く途中に橋があるのですが。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203222912j:image

これは琵琶湖まで続く琵琶湖疏水でして。
f:id:murasakiimokyabetu:20191203222920j:image

なんと偶然にも琵琶湖まで行く船が通りました。
f:id:murasakiimokyabetu:20191203222916j:image

蹴上から乗れるんですよねー。
f:id:murasakiimokyabetu:20191203222909j:image

これで、トンネルとか入るんですよねーそして滋賀の大津の方まで行けるという。

一度乗ってみたいなー。

 

徒歩しか歩けない道がある!!

紅葉シーズン。毘沙門堂へ入るのに車が渋滞していて、歩道という歩道もないので歩きにくいところがあるんですけど。

車が通るメジャー道路ではなく、住宅街を歩いた方が歩きやすかったです。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203225018j:image

たしか。こんな感じでした。

あと。山科の駅近くの無印良品が良かった◎京野菜とかも売ってました。