寺好き女子の京都移住ブログ

お寺や神社 旅の話をつらつらと

2019 ルミナリエへ行ってきましたー

目次

  • アクセスに注意
  • 徒歩30分
  • 屋台も楽しめる
  • 人が集まることが復興と追悼になる
  • 限定のお土産もたくさん

 

f:id:murasakiimokyabetu:20191214221001j:image

阪神・淡路大震災の復興を願い、毎年12月の上旬から中旬まで開催されている

神戸「ルミナリエ」のイルミネーションライトアップ

 

アクセスに注意

元町から、ずっと続く専用のレーンを歩いていくので、神戸三宮駅じゃなく

「元町」を使うと良いです。

三宮から元町は徒歩でも行ける距離ですが、ルミナリエを見るのにかなり歩くことになります。

初めて行くと、その徒歩の距離の長さに驚きます。

「元町」から専用のレーンが設けられてますので、そのレーンに入って進んでいかなければなりません。それがまた三宮まで歩くというコースなので、どんだけ歩くねんと。

小さいお子さんは歩くの嫌になると思います。歩くのしんどくて泣いてる子いました。かと言ってベビーカーを押せる程の余裕は土曜日にはなかったです。とりあえず凄い人で溢れかえります。(小さいお子さんや、歩くのに自身のない人は公園だけでも十分に楽しめるかと思います)

キャリーバックを持って行動している旅行者がいましたが辛そうでした。

全く行列が進まないということではなくて、レーンを歩いていけば、辿り着けます。

ただ身軽な格好で行った方がいいです。

あと防寒対策も忘れずに。

 

徒歩30分程

ゆっくり歩き、信号などで止まりというので日曜日の17時ごろに元町へ着くと

徒歩30分程かかりました。(平日だともっとスムーズにいけます)

見えてきました!!

f:id:murasakiimokyabetu:20191214221001j:image

綺麗なトンネルをあるいて行く間は、なんだか夢の世界なような気分です。

f:id:murasakiimokyabetu:20191214221032j:image
続くトンネルを歩いていき、終わりの方。
f:id:murasakiimokyabetu:20191214221029j:image

毎年デザインが違うので、それも見どころの一つです。

f:id:murasakiimokyabetu:20191214221026j:image

またトンネルを抜けると公園で。そこにドームがあります。

入り口は写真を撮る人ですごいです。

写真を撮るのは焦らずに中の方へ入って撮影するのをオススメします。

 

屋台も楽しめる

公園には屋台が多く出ています。

f:id:murasakiimokyabetu:20191214223344j:image

私はバナナチョコを食べました❤️

お祭り気分で楽しめるので、お子さんがいる方はトンネルの徒歩は諦めて、公園を楽しむのが良いかもしれません。公園だけでも、ドームと、反対からみたトンネルも見れます。

 

人が集まることが復興と追悼になる

これはスピリチュアルな方に聞いた話なのですが。

悲しい過去があった場所には霊的なモノや不のオーラが残るのですが、

そこに人が集まり追悼していくこと、

それは悲壮感で追悼をするよりも、

楽しいと思える笑顔が溢れる場所になることが、その不を浄化してくれる要素になるというのです。

ということはルミナリエというイベントは、阪神・淡路大震災という悲しい過去も、

追悼の気持ちも込めつつ、人が集まり綺麗な景色に笑顔になって帰って頂くこと。

このイベントが毎年続いて、阪神・淡路大震災を忘れないにすること。

でもそこには人が笑顔になって来たいと思わせるポジディブな要素があること。

地震の多い日本が見習うべき復興の形なのではないかと私は思っています。

 

皆さんも機会がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。

 

限定のお土産品もたくさん

記念のお土産に風月堂のゴーフルを購入しました。

6枚入って、缶カン付で432円だったかな。買いやすいお値段でした!!

f:id:murasakiimokyabetu:20191214225304j:image

神戸は有名な菓子店お店が多いので各店舗で記念のお土産も出しています。

お土産は公園で買えます。

 

↓中身はこれと一緒

試食も一枚丸ごとくれて

レスポワールも美味しかった❤️

一枚まるごと試食くれるなんてサービスよすぎますよ。風月堂さん。

ついつい買っちゃうじゃないのww

12月初旬の東福寺へ

京都でも紅葉の遅い方である東福寺

以前12月初旬に行った時の真っ赤な紅葉が綺麗で感動して、紅葉が好きになった思い出の場所です。

ということで、本日、東福寺へ行って参りました!!

f:id:murasakiimokyabetu:20191204222145j:image

果たして綺麗な紅葉が見れるのか!の巻

f:id:murasakiimokyabetu:20191204222310j:image

東福寺駅から徒歩10分程。

行く道中の紅葉はなかなかの色づき具合。コレは期待できそう✨

f:id:murasakiimokyabetu:20191204222801j:image

遠くから見えた通天橋

あれ?あんまり赤くないな。黄色はあるけど。

いざ400円払い中へ潜入!!

f:id:murasakiimokyabetu:20191204223018j:image

んーやっぱり黄色っぽい紅葉具合

f:id:murasakiimokyabetu:20191204223149j:image

そして、カスカス。もうほとんど散ってしまった感じ。

f:id:murasakiimokyabetu:20191204223119j:image

散りモミジも美しい時は本当に綺麗なんだけど。。。

f:id:murasakiimokyabetu:20191204223315j:image

もう綺麗に残ってない感じ。

来るのが遅かったのかなー。

f:id:murasakiimokyabetu:20191204223409j:image

↑コレは写真を少し、加工を加えてあげて赤っぽくなって綺麗だけど。

リアルの色は

f:id:murasakiimokyabetu:20191204223532j:image

こんな感じのドンヨリ感。

違うんだよ!!もっと綺麗なんだよ!!東福寺の紅葉は!!!!

f:id:murasakiimokyabetu:20191204223638j:image

この木は赤さがあるんだけど、下の方は緑もまだ残っている感じ。

苔は綺麗✨

f:id:murasakiimokyabetu:20191204223931j:image

平日の終わり頃に行ったので比較的ガラーンとしてました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191204224007j:image

やっぱり静かな方がお寺はいいな。

この静かな感じは好きです。

f:id:murasakiimokyabetu:20191204224213j:image

綺麗な時に来るとここから見える景色が真っ赤な海の様になっているですよ!!

f:id:murasakiimokyabetu:20191204224330j:image

下から見ると葉のない木が多いですね。

f:id:murasakiimokyabetu:20191204224418j:image

山側の方が比較的まだ綺麗に紅葉が残っていました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191204224500j:image

完全に散りモミジ。

f:id:murasakiimokyabetu:20191204224529j:image

今年の紅葉はこの色のまま散ってしまっているのが多いみたい。

オレンジも綺麗なんだけどね。

真っ赤の紅葉の海が見たかったー!!

 

毎年、綺麗な紅葉が見れるかというかとそうじゃなくて。

日照不足とか。その年に来た台風が塩分含んでたりすると綺麗に紅葉しないらしい。

気象に左右されるので、毎年、違う色を見せるという意味では何度見ても、二度とない景色なのだろうけど。

 

一人、もみじ狩りでしたー!!

f:id:murasakiimokyabetu:20191204224748j:image

もう京都は寒いです。ネックウォーマー必須!!朝と夜は冷えます!!

北海道育ちも耐えられません。

 

今年は紅葉のライトアップ行かなかったなー。一個ぐらい見たかったな。

 

京都・即成院の仏像が凄い〜東福寺周辺 - 寺好き女子の京都移住ブログ

京都・山科の紅葉 毘沙門堂

京都駅からJRで一駅というアクセスの良さの「山科」

毘沙門堂の参道の紅葉を見にたくさんの人で賑わっていました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203220537j:image

JRから毘沙門堂に歩いて行くとこの急な階段があり、これを登ると拝観入口がすぐです。

でも紅葉で有名な階段はさらに奥というか横にあります。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203220731j:image

こっちの方が写真スポットですので、お立ち寄りお忘れなく!!

コチラはなだらかな階段で登りやすいです。

 

御朱印

この日、毘沙門堂御朱印待ちの列がすごいことになっておりました。

最近、御朱印にどこへ行っても列が凄いので、私は潔く諦めて、また来るねーと誓っております。

以前行った時はそんなに混雑していなかった「毘沙門堂

その時の御朱印です。

f:id:murasakiimokyabetu:20191202132745j:image

紅葉の印が秋らしくてキレイです。

(ちなみに今年限定で天皇即位の印が押してある御朱印や特別御朱印を用意しているようで、それで特に並んでいたのかもしれません)

 

毘沙門堂の見どころは「襖絵」

襖を見ながら歩くと、その絵も動いて見えるというトリックアート的な面白さを体験できます。

その時代の絵師の技術に感動します。

この襖絵はテレビでも特集されたようです。

ちなみに過去に行った時はお坊さんがお寺の絵を紹介してくれたりしました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221302j:imageこの建物の中です。

今はかなり多くの方が見学しているようなので行なっているかわからないです。

今回、私も人の多さで、お堂には上がらずに紅葉のみ楽しんできました。

初めて行く方は是非に中も拝観してください。見る価値ありますよ!!

 

紅葉がキレイ

このお寺は、この秋の時期が一番賑わう時期でしょうね。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221237j:image

今年はあまりキレイな赤になってないという印象でした。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221441j:image

真っ赤よりもオレンジ色というところ。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221517j:image

既に枯れて落ちている葉は、やや枯れ気味。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203221618j:image

人が歩くところは、たくさんの人が歩きすぎてなのか、ほぼ落ちてない印象。

落ちていてもボロボロ。

年によって紅葉の色づき方も違うなーとここ数年、秋の京都へ通い続けて思うようになりました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203222220j:image

南天の実が美しくなっておりました✨

南天花言葉は「幸せや愛」という、縁起の良い花です。

紅葉と同じ時期が見頃の南天

幸せな気分を頂戴できました♪

 

毘沙門堂まで行く道中も楽しめる

この日、近くの安祥寺(非公開寺院・安祥寺の特別拝観!!十一面観音に会いに行ってきた - 寺好き女子の京都移住ブログ)

から毘沙門堂まで歩く途中に橋があるのですが。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203222912j:image

これは琵琶湖まで続く琵琶湖疏水でして。
f:id:murasakiimokyabetu:20191203222920j:image

なんと偶然にも琵琶湖まで行く船が通りました。
f:id:murasakiimokyabetu:20191203222916j:image

蹴上から乗れるんですよねー。
f:id:murasakiimokyabetu:20191203222909j:image

これで、トンネルとか入るんですよねーそして滋賀の大津の方まで行けるという。

一度乗ってみたいなー。

 

徒歩しか歩けない道がある!!

紅葉シーズン。毘沙門堂へ入るのに車が渋滞していて、歩道という歩道もないので歩きにくいところがあるんですけど。

車が通るメジャー道路ではなく、住宅街を歩いた方が歩きやすかったです。

f:id:murasakiimokyabetu:20191203225018j:image

たしか。こんな感じでした。

あと。山科の駅近くの無印良品が良かった◎京野菜とかも売ってました。

非公開寺院・安祥寺の特別拝観!!十一面観音に会いに行ってきた

2019年 天皇陛下即位を記念して普段は入れない「安祥寺」が特別拝観しているということで、最終日の12月1日に行ってきました!!

f:id:murasakiimokyabetu:20191202133904j:image

マニアックなお寺だけあり、日曜日でもそこまでの混雑はなく。近くの毘沙門堂は凄い人でしたけど。

 

美しい十一面観音

f:id:murasakiimokyabetu:20191202134244j:image

パンフレット右の真ん中。

f:id:murasakiimokyabetu:20191202211820j:image

こちらに安置されています。

奈良時代に作られたもので、国の重要文化財です。

金が残っていて、輝かしい観音様です。

そして大きさも252.5センチと迫力のある大きさ

観音様と目が合うように、正面に座って見学したり、長い時間見惚れていました。

このお寺に行く前、ちょっとイライラしてた自分がいたんですけど。十一面観音を見たら、イライラしていたのがどーでもよくなって、気持ちが落ち着いたので、仏像の力ってすごいなーと実感。

また、観音様の横には四天王像も置かれており、目に迫力のある四天王像でした。

この仏像が見れただけで大満足。行って良かったお寺です。

 

五智如来坐像は京都国立博物館

多宝塔後がありまして、ここに安置されていたのですが、今は焼失し、

f:id:murasakiimokyabetu:20191202211906j:image

仏像さんは難を逃れて京都国立博物館で展示されています。

f:id:murasakiimokyabetu:20191202134346j:image

私が夏に行った、京都国立博物館で圧巻された仏像がここの五智如来坐像です。

とにかく、こんなキレイに5体残っている仏像はそうないです。

是非見てほしい今年国宝に認定された仏像です。

京都国立博物館に行った時の日記

京都国立博物館 京博寄託の名宝を見てきました。 - 寺好き女子の京都移住ブログ

 

 

御朱印

f:id:murasakiimokyabetu:20191202140240j:image

御朱印300円の奉納料

f:id:murasakiimokyabetu:20191202211932j:image

帰りに出入り口すぐ横のコチラで頂きました。

ここは行った時、私しかいなくて、すぐ御朱印を頂くことができました。ありがたく頂戴しました。

 

地蔵堂

f:id:murasakiimokyabetu:20191202212255j:image

大師堂
f:id:murasakiimokyabetu:20191202212251j:image

どちらも外から見れる仏像が安置されています。

f:id:murasakiimokyabetu:20191202212630j:image

普段は非公開の寺院なので、人が入らない為か苔もキレイです。

 

アクセス

JR「山科」地下鉄「山科」から徒歩10分程。

拝観料500円 

f:id:murasakiimokyabetu:20191202212134j:image

山科駅スタート→安祥寺→毘沙門堂

f:id:murasakiimokyabetu:20191203225935j:image

京都・山科の紅葉 毘沙門堂 - 寺好き女子の京都移住ブログ←その後行った毘沙門堂の日記

神戸空港から四国そして岡山をぐるっと巡ってきました!!

実際に四国を回ったプランの記録です。

 

神戸空港

淡路島(一泊)

絵島

伊弉諾神

おのころ島神社

徳島

四国八十八箇所のうち1番から5番までの5寺

うずしお見学

香川(一泊) 

朝から「こんぴらさんこと金刀比羅宮

骨付鳥を食べる

善通寺(年に一度の護摩供を見学)

高知(一泊)

夜は高知城チームラボライトアップ

ひろめ市場

朝は日曜市

桂浜

四万十川

愛媛(一泊)

道後温泉

高松城

しまなみ海道

岡山(一泊)

鷲羽山

デニムストリート

神戸空港に戻る。

 

五泊六日の旅行の日程です✨

初。四国✨両親が四国に行ってみたいということで。

北海道から飛行機で神戸空港まで来てもらい、四国へGO!!

f:id:murasakiimokyabetu:20191127213636j:image海を渡るのは気持ちがいいです。

ちなみに神戸空港から淡路島は車なら40分もあれば到着!!

空港からレンタカーを借りました。

ちなみに色々調べた結果、楽天トラベルでクーポン使ってレンタカーを借りるのが一番お得でした。

ホテルは福利厚生倶楽部のサイト、るるぶでクーポンを使う。楽天トラベルでクーポン使用。を使い予約。

一泊一人1万円弱の朝夕食事付きのプランがあったら、かなりお得です!!

今回は高知以外、全て夕食付きプランでした。(外に食べに出たりしなくても地元の料理を食べられるので考えなくて良いし楽で良い)

伊勢エビ付きのプランが1万弱の所もありました!! 

www.instagram.com

 泊まる人数が増える程、値段もお安くなるので家族旅行にはピッタリです!!

 

旅先の詳しい記録はボチボチと書いていきます!!

 

平等院のライトアップに行ってきました。

絶対に京都に住んだら行こうと思っていた平等院のライトアップ。

念願を果たすためにも初日に行ってきました!!

 

夜6時からのライトアップ。

5時半には平等院に到着。

事前に券を買えるかなと思ったのですが、それは昼の拝観時間までで(昼の拝観時間に夜の分も買える)

5時半では遅過ぎたようで、6時まで並ばないといけないようなので。

先に腹ごしらえを。近くの京うどん屋さんに行きました。

食べ終わって6時過ぎたあたりだったので平等院に向かうと入るのに、そこそこの列。

コレは入るのに結構時間かかるかなーと思いましたが、10分も並んだかな?という感じです。

「券を買う」のに時間がかかるだけです。

券を買う前の所で紅葉が綺麗な所があって。止まらないでくださいって言ってるのに止まって写真撮る人がいるので、そういうのでもちょっとロスタイムができてしまうのかなぁと。

向かいのスタバとかで時間潰して、空いてきたら入るのも手だと思います。

 

拝観料1000円を払い中へ入るとすぐに。

f:id:murasakiimokyabetu:20191117203646j:image

うわぁ!!と声が上がるほど幻想的。

水面に映る鳳凰堂。

これが正面に行くと

f:id:murasakiimokyabetu:20191117203824j:image

鳳凰堂内部の仏像が水面に現れるじゃないですか!!

輝かしい。美しい。

ちなみに鳳凰堂の正面から写真を撮影するのにかなり並んでいました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191117203918j:image

そしてこちらの角度もまた素敵。

平等院は何度行っても飽きないなぁ。

 

宝物館のミュージアムも見れます。

ここでも鳳凰の像がカッコよくて毎度惚れ惚れ。

そして雲中供養菩薩を見て、あーやっぱりここの仏像達が好きだと実感。

鳳凰堂は私が寺好きになったキッカケの場所です。

 

平等院を7時すぎぐらいには出ましたが、その時はもう並んでいなくてスムーズに入れていました。

公式HPに書いてありますが、6時が一番混雑するようです。

ということで帰りは最初に撮れなかった紅葉も撮影可能に。

f:id:murasakiimokyabetu:20191117204207j:image

下の方はまだ色づいていないので、来週あたりが見頃かなと思います。

でも平等院の美しさは紅葉よりも「鳳凰堂」です。

毎度、平等院へ行く時は宇治川を渡るんですけど、その時の空気が最高に美味しくて、心の中のもやもやが流れてく感じ。そして平等院でパワーが湧きます。

私にとって宇治はそういう場所です。

 

帰り道の参道の飴屋さんにて。

ひやしあめの試飲をもらって、その美味しさのあまりに買ってきました。

f:id:murasakiimokyabetu:20191117210140j:image

お湯割りを頂いたのですが、優しい甘さの中に生姜の風味がふわーっと広がります。

上品な味です。(缶ジュースとかで売ってるその辺の冷やしあめと全然違って美味しいと一緒に行った彼はいうてました)

これから冬に飲むのに温まりそうで、喉にも良さそうなので。

たまに飲んで宇治の思い出に浸ろうと思います。

 

ひやしあめの素(冷やしあめ)【京都】☆レビュー書き込みで次回あめプレゼント

楽天でも買えるみたいです。

f:id:murasakiimokyabetu:20191117215253j:image

11月中旬の京都・高雄

秋の高山寺西明寺神護寺を歩いてみよう

ということで去年のまさに今時期11月9日に行った写真です。

f:id:murasakiimokyabetu:20191111210218j:image

紅葉している木はとても赤くて綺麗です。

でも全体が紅葉しているかといえば。まちまち。

それでも京都でも山の方なので色づき始めの紅葉が楽しめました。

 

高山寺

f:id:murasakiimokyabetu:20191111210210j:image

鳥獣戯画の絵で有名の高山寺の紅葉はほんの少し。

いよいよ秋という感じ。

晴れの日は長袖を着ていれば日中は上着なしでもいける程度です。

しかし夜や日がかげると涼しい。

 

西明寺

f:id:murasakiimokyabetu:20191111210235j:image

なかなか良い紅葉具合
f:id:murasakiimokyabetu:20191111210243j:image

緑も残っていたり
f:id:murasakiimokyabetu:20191111210239j:image

グラデーションも楽しめます。

 

神護寺
f:id:murasakiimokyabetu:20191111210214j:image

微妙に紅葉している感じ。

f:id:murasakiimokyabetu:20191111210206j:image

緑。黄。赤のコントラスト。
f:id:murasakiimokyabetu:20191111210230j:image

それにしても階段が多くて、ヘトヘトになります。
f:id:murasakiimokyabetu:20191111210246j:image

でもとても良い雰囲気で気持ちのいいパワーのあるお寺です。

こんな所は絶対に着物では歩いてこれません。

くれぐれもレンタル着物でなんか来たらあきまへんよ。

 

徒歩コース

栂ノ尾バス停

高山寺

西明寺

神護寺

高雄バス停

 

最初に神護寺から回るのもありですが、神護寺の階段が一番きついので先に行くとクタクタになる可能性大です。

午前中に高山寺西明寺と歩いて、神護寺に上がる前のお店でご飯等を食べて一度休憩するのが良いかと。

 

嵐山の清涼寺
f:id:murasakiimokyabetu:20191111210221j:image

高雄を朝から巡り、時間がまだあったので嵐山まで行った写真です。

渡月橋はまだまだ。

f:id:murasakiimokyabetu:20191111210225j:image

ちなみに、高雄行ってからの嵐山はかなりハードですww

 

次の日は松尾大社
f:id:murasakiimokyabetu:20191111210249j:image

鈴虫寺も行きましたが、ここは紅葉ではなく、ありがたいお話を頂戴しに。

 

今年もいまのとこ気温的には去年と変わりなさそうです。

毎年、気温で京都の紅葉は変わるし。

天候で紅葉の綺麗さも変わります。

雨が多かったりした年は葉がボロボロだった時もありました。

毎年違うからこその魅力なんですけどね。

 

歩いて京都をめぐるには、この本がオススメ

私が持っている本は2014年度版ですが、ずっと京都を歩く際は参考にしてます。

高雄の歩くルートも掲載されてます。