寺好き女子の京都移住ブログ

お寺や神社 旅の話をつらつらと

下鴨神社に行ったら絶対に食べたいお団子

加茂みたらし本舗

f:id:murasakiimokyabetu:20190710150344j:image

焼きたての香ばしいお餅に

たっぷりのしょうゆ餡がかけられた絶品。

 

店内で飲食の際は3本セットですが、ひとりでペロリと食べれてしまう量になっています。

(1人一品以上のオーダーが必要)

そんなに食べれない人は、お持ち帰りも可能。その際は5本入りからの購入。

(混雑時以外は、すぐにも持ち帰りできます。混んでいてもテイクアウトは早めでした)

 

一個一個が小さいので、頬張る際にも口の横についちゃった🤤などの心配もないです。

爪楊枝がついているので一個一個はずして、たっぷりの餡とスプーンでたべることも可能。

これなら流行りのレンタル着物を着ての外出も汚さずに食べれますね。

(ちなみにテイクアウトは手が汚れるので気をつけてね)

 

何故、ここがみたらし団子発祥の地?

f:id:murasakiimokyabetu:20190710154206j:image

近くの下鴨神社糺の森にみたらし池というのがあります。

そこから湧き出る水玉の形を模して作ったのが始まりとのことです。

昔の味のまま今に伝えている京都の名物です。

また団子の最初の一つだけ少し離れて刺してあるのがお分かりになりますかね?

f:id:murasakiimokyabetu:20190710161505j:image

 これは五体(人間の体)を意味したものと言われ、昔は団子を神前に備えて、祈祷を受けた後に家に持ち帰り食べていたそうです。

なので神聖なモノとして、そこにも意味があるという訳です。

 

コンビニやスーパーに売られている3本セットのみたらし団子もありますよね。

今やどこでも食べられるモノになりましたが。

ここでしか食べられない特別なみたらし団子を是非食べてみてください。

 

混雑時は待ち時間発生

私が行ったのは土曜日。しかも下鴨神社にて手作り市 イベント開催の日とあって13時すぎに行きましたが、満席でした。

1人での来店だったので狭いお席でよければと、一席すぐに用意してくれました。

そして、お茶を持ってきてくれた店員さんにすぐに「みたらし一つ」と注文。

すると、1分ぐらいで出てきました。驚異の速さ!!

この混雑からして、ずっと焼き続けているようです。

焼いているお餅に蜜をかけてすぐに持ってきてくれるシステムのよう。(焼きたての香ばしさがたまりません)

私より先に来店した隣のお客さん二人組はメニューを見てずっと悩んでいて。

私の団子を見て、その量なら食べれるとチェックされました。笑

ちなみに、向かい側のお客さんは

「みたらし団子とわらび餅

隣のお客さんは最終的に

「みたらし団子と磯巻」を注文してたべていました。
その他はあんみつやドリンクメニューもありました。

私の後に入ってきたお客さんは席が空くまで待っていました。(まわりが早いので、そんなに待つことはなさそうでしたが)

店内は広くないので、混雑時にゆっくりされたい方はおススメしません。

ちなみに磯焼は少々出てくるのに待たされていました。

やっぱり一番人気のみたらし団子はすぐに出してくれるようです。

まずは歴史ある「みたらし団子」を食べてみてくださいね。

 

店の外から香ばしい香り

最寄りのバス停は下鴨神社前」になります。

バス停をおりて歩いて2分もかからずに着きます。

もう数メートル手前から、お醤油の焼けた良い香りがしてきます。

匂いを嗅ぐだけで、お腹がなります。笑

 

また糺の森からよりも下鴨神社側が近いです。

参拝後に寄りたい方は神社横の駐車場側から出て向かってくださいね。

 

下鴨神社みたらし祭について情報ありの本

 

Instagramもよろしくおねがいします。

www.instagram.com